ソテツの育て方【植え替えは定期的に! 】
ソテツの植え替えは定期的にやった方が良いですね。
植え替えることによって生長が促進されます。
ソテツの栽培を20年近くやっておりますが、良い根っこを育てることで良い葉っぱが出て、観賞価値が飛躍的に高まるのを実感しています。
植え替えの頻度
1年に一回、少なくとも2年に一回はやりましょう。
ソテツ植え替えのポイント
- 用土
当方は、草花用の培養土に、赤玉や、鹿沼、軽石などを混ぜて水はけを良くしていますが、ぶっちゃけ、用土の配合はきっちり決まっておらず、毎回変えています。
ソテツはヤシよりは水はけを良くするように意識しましょう。
ソテツはデリケートな植物ではないので、水やりの頻度が多い方は、水はけを改善するため軽石を多めに利用するなど、ご自身のブレンド方法でチャレンジしてみると良いかと思います。
- 植え替え後
一週間くらいは半日陰で養生して、あとは徐々に直射日光に慣らしていきます。
植え替えの手順
今回は、オーストラリアのかっこいいブルー葉ソテツ
マクロザミアマクドンネリーの植え替えを動画にまとめてみました。